 
                        求められるのは迅速かつ適切な判断力と
                                    現場を引っ張るリーダーシップ
2011年新卒採用入社
WORK
品質・安全・工程管理を行う
新築施工管理職は、お客様の想いが詰まった図面に基づき、現場の手配や管理、職人への指示を行い、実際に家を作り上げていきます。その過程では、徹底した品質・安全・工程管理を行うことが重要です。家の品質が守られているか、現場の安全が確保されているか、工期は予定通り進んでいるかを随時チェックし、現場のリーダーとしてお引き渡しまでしっかりと管理を行います。 施工管理職は、お客様や職人、作業員といった多くの人々と関わりながら仕事を行うため、コミュニケーション能力が不可欠です。特に職人や作業員の協力なしでは現場は成り立ちません。そのため、信頼関係を築き、「やりやすい現場」を作り上げることが大切です。また、現場で発生するさまざまな問題や突発的な状況に対して、常に判断力が求められる仕事でもあります。状況を的確に把握し、迅速かつ適切に対応することが、円滑な工事の進行とお客様の満足に繋がります。
- 
                                        08:30出社朝礼に参加後、1日の予定を確認します。 
- 
                                        09:00アフター対応引渡し後のお客様から依頼があったアフターの対応に向かいます。 
- 
                                        12:00お昼休憩外出中のため、近くの飲食店で昼食を取ります。 
- 
                                        13:00現場巡回工事中の担当現場を巡回し、各現場の進捗状況を確認します。 
- 
                                        16:00社内業務現場から帰社後、事務処理を行います。 
- 
                                        17:00工事会議各現場で問題は起きていないかなどをチーム全体で確認し、問題があれば解決のため話し合いを行います。 
- 
                                        18:30退社翌日のスケジュールを確認し、退社します。 
INTERVIEW
仕事のやりがいを感じる時は?
 
                                石友ホームグループの良いところは?
